保育について

園の特徴

  • 特徴1 家庭的な温かい雰囲気の中で、子どもが安心して園生活をおくり、かつ、自己発揮できるよう、人格・物的環境の維持、整備に努めています。
  • 特徴2 日々の保育の場においては、子どもの視座に立つことを心がけ、子どもの理解を深める能力を高めるため、保育士が常に研鑽に努めています。

写真

保育方針

「本願に生き、ともに育ちあう保育」

子ども、保育者、園長、保護者、そして園をとりまく地域住民もまた育てられる存在として、育てられあう関係を広げていく。
育てられあう関係とは、上下の関係ではなく共に同じ基盤の上に立つ平等の関係、平等の生命と生命とが呼応しあい共鳴しあう関わりをもっていく生き方を、それぞれの立場から行っていくことです。
真宗保育の確立への道は、真実を宗として私自身を問う姿勢から、保育を問い、施設のあり方を問い、社会を問うことなのです。

保育目標

「生き抜く力の基礎を持った子ども」子どもが今を最もよく生き、望ましい未来の基礎を培う

  • 写真
  • 写真
  • 写真
元気でやさしい子ども
  • 家庭的な雰囲気の中で、情緒が安定し意欲的にあそぶ
  • 健康で安全な生活ができ、何でもよく食べる
  • いろいろな遊びを体験し、体を動かすことを楽しむ
  • 困難に立ち向かう心や、我慢する、みんなを大切にする心を身につける

写真

身の回りのことが自分でできる子ども
  • いろいろな体験の中で、基本的生活習慣を身につける
  • 身の回りの事を自分で考え、自分で行動する(片付けなど)

写真

友だちと仲良くあそべる子ども
  • 友だちとの関わりを深め、お互いを認め合いながら協力し合う大切さや、思いやりの心を持つ
  • 友だちと目標に向かって取り組み、最後までやり遂げる達成感や喜びを味わう
  • 友だちと楽しく生活する中で、決まりの大切さを知り守ろうとする

写真

考えたり、工夫する子ども
  • 人のことばや話をよく聞き、自分の経験したことや考えたことを話し、伝え合う喜びを味わう
  • 身近な自然に自分から関わり、発見を楽しんだり、考えたりして、それを生活に取り入れていこうとする
  • 生活の中で感じたことや考えたことを自分らしく表現する楽しさを味わい感性、表現力、創造力を身につける

写真